『リコリス・リコイル』の新作ショートムービー「Friends are thieves of time.」が話題となる中、2025年4月25日から錦糸町マルイで開催されるPOP UP SHOPで、第3話以降の先行上映が決定しました。
注目すべきは、約150インチの大画面での上映!劇場級のスケールで、千束とたきなたちの新たな日常を臨場感たっぷりに楽しめる貴重なチャンスです。
本記事では、POP UP SHOPでの上映情報や会場限定のグッズ・予約特典、そしてより楽しむためのポイントを詳しく紹介します。
- POP UP SHOPでの第3話以降の先行上映と大画面映像体験
- 会場限定グッズやBlu-ray予約特典の詳細
- リコリコの世界観を五感で楽しむ展示演出の魅力
POP UP SHOPでのショートムービー先行上映の詳細
『リコリス・リコイル』の新作ショートムービー「Friends are thieves of time.」は、配信と並行して錦糸町マルイで開催されるPOP UP SHOPにて、第3話以降の先行上映が行われます。
ファンにとって、配信よりも早く次の話を見られる貴重な機会であり、劇場級の環境で楽しめる点でも大きな魅力となっています。
ここでは、その上映スケジュールと開催場所について詳しくご紹介します。
上映はどこで?開催期間と場所をチェック
イベントは2025年4月25日(金)から6月1日(日)まで、錦糸町マルイ7Fのイベントスペースにて開催されます。
開催時間は10:30から19:00までと長時間にわたっており、仕事帰りや週末にも訪れやすいスケジュールです。
混雑時には入場制限がかかる可能性があるため、早めの来場がおすすめです。
観られるのは第3話以降!150インチの大迫力映像
注目すべきは、約150インチの大型スクリーンでショートムービーが上映されるという点です。
これにより、YouTubeやスマホでは味わえない、キャラクターたちの細やかな表情や背景の描写がより際立ちます。
先行上映では第3話「Scintillation of genius」以降が視聴でき、ファン同士で感想を語り合える貴重なリアルイベントとしても注目されています。
POP UP SHOPの楽しみ方|グッズ&展示情報
『リコリス・リコイル』の世界観を楽しめるPOP UP SHOPでは、会場限定のグッズ販売と貴重な展示企画が展開されています。
ショートムービーの世界をより身近に感じられるように工夫された空間は、ファンにとって心躍る場所です。
ここでは、注目の限定アイテムと展示内容を詳しくご紹介します。
“あのパフェ”デザインの限定グッズが登場
アニメ本編やショートムービーでもたびたび登場する“あのパフェ”が、グッズとしてPOP UP SHOPにて限定販売されます。
ラインナップには、アクリルキーホルダー・ミニタオル・トートバッグなど、日常使いにもぴったりなアイテムが揃っています。
先着順で完売する可能性もあるため、気になる方は早めのチェックが推奨です。
キービジュアルや設定資料の特別展示も見逃せない
会場内には、ショートムービー各話のキービジュアルが高精細でパネル展示されており、アートワークの細部までじっくりと堪能できます。
また、TVシリーズや今回のショート用に描かれた設定資料や制作メモなど、貴重な制作資料も公開。
撮影OKエリアもあり、ファン同士で思い出を残す場としても魅力的です。
会場限定特典付き!Blu-ray予約方法と注意点
POP UP SHOPでは、2025年11月発売予定の『リコリス・リコイル』ショートムービーBlu-rayの会場予約受付が行われています。
その場で予約をすることで、来場者限定の特典がもらえるキャンペーンが実施中です。
ここでは予約方法の手順や注意点を詳しくご紹介します。
その場で予約&特典ゲット!限定A4クリアファイルの入手法
会場にてBlu-rayを予約すると、いみぎむる氏描き下ろしのA4クリアファイルがその場でもらえます。
この特典はPOP UP SHOP来場者限定かつ数量限定のため、なくなり次第終了となる点に注意が必要です。
予約は専用の端末または店頭スタッフの案内で簡単に行うことができ、スマホや予約用紙などの持参は不要です。
支払い方法と引き換え手順のチェックポイント
Blu-rayの代金は後日オンラインでの決済、または配送時の代引きが選択可能となっており、会場では支払い不要となっています。
予約後に発行される引換用紙は、必ず保管しておくことが重要で、これが特典受け取りおよび購入証明になります。
なお、複数予約による特典の重複受け取りは不可とされており、1人1回限りの特典受取がルールとなっていますのでご注意ください。
POP UP SHOPで『リコリス・リコイル』の世界観を体験
今回のPOP UP SHOPは、単なるグッズ販売や上映会にとどまらず、『リコリス・リコイル』の世界観を体感できる空間演出が施されています。
会場のディスプレイや装飾には、喫茶リコリコの雰囲気をそのまま再現したようなこだわりが詰まっており、ファンの没入感を高めています。
さらに、キャストのコメントや裏話も展示されており、作品への理解と愛着がより一層深まる構成となっています。
喫茶リコリコの空気感を再現した会場演出
POP UP SHOPの中央には、喫茶リコリコのカウンター風セットが設置されており、来場者はまるで作品の中に入り込んだかのような感覚を味わえます。
壁には千束やたきな、ミズキたちの名場面を切り取ったビジュアルがずらりと並び、フォトスポットとしても人気です。
来場者のSNS投稿では、「実際に喫茶リコリコに来た気分になれる」といった声が多数見られました。
キャスト陣のコメントや裏話にも注目
展示コーナーでは、安済知佳さん(錦木千束役)や若山詩音さん(井ノ上たきな役)らキャストの直筆コメントや、収録時の裏話などが紹介されています。
「第3話は特に千束のセリフに注目してほしい」といったメッセージもあり、ファンの期待を高めています。
こうした情報が映像視聴の楽しみを深める一因となり、ただの上映イベントにとどまらない満足度の高い体験を提供しています。
リコリス・リコイル POP UP SHOP上映体験の総まとめ
『リコリス・リコイル』ショートムービーの世界に浸れるPOP UP SHOPは、上映・展示・グッズ販売の三拍子が揃った、ファンにとっての“聖地”とも言えるイベントとなっています。
とくに約150インチの大画面で観るショートムービーは、これまでとは一味違う体験をもたらしてくれます。
ここでは改めて、このイベントの魅力と、今後への期待についてまとめていきます。
ファン必見!大画面での没入体験はここでしか味わえない
自宅で観るのとは異なり、大型スクリーンに映し出されるたきなと千束の日常は、息遣いや感情の機微までリアルに伝わってきます。
「Scintillation of genius」以降の先行上映では、新キャラや今後の伏線につながる重要な描写も含まれており、見逃せない内容となっています。
まさに“その場でしか体験できないリコリコ”がここにあると言っても過言ではありません。
新作ショートムービーと今後の展開に備えよう
全6話構成のショートムービーは、今後さらに物語が深まっていくことが予想されます。
POP UP SHOPで得た体験や情報は、続くエピソードやグッズ展開、さらには新作アニメ制作への期待にもつながるでしょう。
ファンにとっては、これまで以上に『リコリス・リコイル』の世界を深く味わえる絶好の機会です。
- 錦糸町マルイで第3話以降を先行上映
- 約150インチの大画面でリコリコを体験
- 会場限定のパフェグッズや設定資料が充実
- 来場者限定のBlu-ray予約特典あり
- 喫茶リコリコの雰囲気を再現した空間演出
- 撮影OKエリアやフォトスポットも完備
- キャスト直筆コメント&収録裏話を展示
- 新キャラや伏線描写が第3話以降に登場
- ショートムービーから続編制作への期待感
あなたは無料でドラマ・アニメ・ニュース・スポーツを楽しみたいですか?
「テレビのようにチャンネルを選んで気軽に観たいけど、地上波じゃ物足りない…」
「見逃した番組をもう一度観たいけど、再放送はいつやるかわからない…」
「話題の恋愛リアリティショーやアニメをいち早く楽しみたい!」
「ニュースやスポーツをリアルタイムでチェックしたい!」
「月額費が気になるけど、無料でも十分楽しめるサービスはないの?」など、エンタメも情報も手軽に楽しみたいけれど、
従来のテレビや動画配信サービスに物足りなさを感じている方は非常に多くいらっしゃいます。そんな方にオススメの“新しい未来のテレビ”がこちら♪
ABEMA(アベマ)は、ニュース、恋愛番組、アニメ、スポーツなど、
多彩なジャンルの番組をいつでもどこでも【無料】で楽しめる次世代型テレビサービスです。人気の秘密は、地上波とは異なる「独自番組」と「豊富なチャンネル構成」。
リアルタイム配信だけでなく、見逃し配信やプレミアム作品もあるから、
話題作も最新作も自分のペースで楽しめます。特に話題の「恋愛リアリティショー」や「独占アニメ」、「格闘技中継」などはファン必見!
時間に縛られず、自分のスタイルでコンテンツを楽しめるのがABEMAの魅力です。●さらに!ABEMAプレミアムならもっと自由に、もっと深く!
「広告なしでサクサク観たい」
「全話イッキ見したい」
「プレミアム限定の番組も楽しみたい」そんなあなたには【ABEMAプレミアム(月額960円)】がオススメ!
今なら【2週間無料体験】が可能なので、まずは試してみてください♪テレビの概念を超える新体験。あなたもぜひ、この未来型エンタメを体感してください!