サイトアイコン アニメの館

アニメ『リコリス・リコイル』監督×キャラデザが語る!ショートムービー制作秘話

アニメ『リコリス・リコイル』の新作ショートムービー「Friends are thieves of time」が注目を集める中、監督の足立慎吾氏とキャラクターデザインのいみぎむる氏による貴重なインタビューが公開されました。

TVシリーズから約2年半ぶりに復活した今作は、ファン待望の“喫茶リコリコ”の日常を描いた作品として話題です。制作陣が語るショートムービーの舞台裏からは、キャラクターたちへの想いやこだわりが溢れ出しています。

この記事では、『リコリス・リコイル』のショートムービー制作の裏側に迫るインタビュー内容をもとに、制作背景やキャラクター設計のこだわり、今後の展開のヒントをわかりやすく要約してお届けします。

この記事を読むとわかること

  • 『リコリス・リコイル』ショートムービー制作の舞台裏
  • 監督とキャラデザ担当による誕生秘話と制作エピソード
  • キャラクター演出と“変わらない空気感”の魅力

偶然の出会いから始まったキャラデザイン誕生秘話

TVシリーズからの続編ともいえる『Friends are thieves of time.』の魅力を支えるのは、足立慎吾監督とキャラデザ・いみぎむる氏の黄金タッグです。

この2人の出会いがなければ、現在の『リコリス・リコイル』の世界観は生まれなかったかもしれません。

制作裏話として明かされたのは、まさに“偶然”と“ひらめき”によって形作られた、奇跡のコラボレーションの背景でした。

足立監督が語る「いみぎむるさんとの運命的な出会い」

当初、別のキャラクターデザイナーが内定していたものの、急遽降板するというアクシデントが発生。

困り果てていた足立監督が、偶然知り合いを通じて出会ったのが、いみぎむる氏だったと語られています。

編集部との契約を心配して様子をうかがいながら声をかけたという裏話は、まさに“運命の一手”だったと言えるでしょう。

降板によるピンチがきっかけだった

キャラクターデザインに関しては、一度決まっていた人がスケジュールの都合で辞退するという事態が起こり、プロジェクトの根幹を揺るがすピンチに陥っていたとのこと。

そんな中で偶然出会ったいみぎむる氏に、「何かアニメの仕事をお願いする場合、漫画編集部との契約が影響したりするんですか?」とやんわり切り出したエピソードは、ファンにとっても胸が熱くなる裏話です。

そしてそれが結果として、リコリコの世界観を作り上げる鍵となったのです。

制作現場のリアル:ショートムービーはどう作られたのか?

『Friends are thieves of time.』は、たった2分×全6話という短編構成ながら、驚くほど細部までこだわって作られています。

その舞台裏には、自由で柔軟な制作体制と、スタッフたちの熱意が詰まっていました。

監督の足立氏や参加クリエイターたちのコメントから、“計算しすぎない”制作スタンスが作品の温かさにつながっていることが伝わってきます。

最初は関わる予定がなかった?監督の関わり方の変化

実はこのショートムービー、当初は足立監督が「関わらない予定だった」と語られています。

ところが、シリーズ構成的な調整や全体の監修を進めるうちに、気づけばガッツリ関わることになっていたとのこと。

結果的に最終話の脚本まで手がけることになったのは、作品への深い愛着があってこそです。

脚本担当も“やりたい人”が手を挙げて決定

各話の脚本担当は、「やりたい」と手を挙げた人が担当するスタイルだったという、非常に自由な体制で決められました。

例えば第2話は、キャラデザ担当のいみぎむる氏がネーム脚本に挑戦。

普段のアニメ制作では見られない“作者自身の視点”が取り入れられることで、一層深みのある内容に仕上がっています。

現場の自由さが生むリコリコらしさ

『リコリス・リコイル』のショートムービーが持つ独特の“ゆるさ”や“軽妙さ”は、制作現場の自由な雰囲気があってこそ。

インタビューでは、スタッフ一人ひとりの発想やアイデアがそのまま作品に反映されていることが明かされています。

こうした柔軟な制作スタイルこそが、リコリコらしい“余白の美学”を支えているのです。

各話のスタッフに委ねられたクリエイティブ

各話ごとの演出やテンポには大きな違いがありますが、それは各担当スタッフの裁量に大きく任されていたからこそ。

足立監督も「意図的にコントロールせず、好きに作ってもらうことで“個性”が出た」と語っています。

その結果、一貫した世界観を保ちながらも、多様な表現が生まれたのです。

喫茶リコリコの“裏口設定”も初活用?

今回のショートでは、これまで活用されていなかった喫茶リコリコの「裏口設定」が演出に登場した回もありました。

これはTVシリーズの設定資料に記載されていたものの、本編では一度も使われなかったディテールです。

スタッフの「せっかくだから使ってみたい」という発想から取り入れられ、小ネタ好きのファンにも大きな反響を呼びました。

キャラクターたちの魅力を最大限に引き出す演出

ショートムービー『Friends are thieves of time.』では、登場人物それぞれの個性がより一層引き立つ演出が数多く盛り込まれています。

短尺作品であるにもかかわらず、自然で生き生きとした掛け合いやコミカルな演技は、視聴者に強い印象を残します。

この“らしさ”の再現は、TVシリーズを知るファンにとってたまらない魅力となっています。

アドリブに近い自然な掛け合い

インタビューによると、千束とたきなのやり取りは「アドリブのような自然さ」を目指して作られているとのこと。

そのため、テンポ感や間の取り方にも細心の注意が払われており、短時間でもキャラクターの関係性が深く感じられる構成になっています。

視聴者が「まるで盗み聞きしているような感覚」に陥るほど、リアルな空気感が再現されています。

コミカルなミカ、自由なクルミの動きにも注目

ショートムービーでは、ミカの絶妙なタイミングのツッコミや、クルミの自由奔放な行動もコミカルに描かれています。

これまでシリアスなシーンの多かったミカも、“お父さん”らしい優しさとユーモアを併せ持つキャラとして再評価されています。

クルミは表情の変化や小ネタ的な仕草が豊富で、何度も見返したくなる細やかな演技に注目が集まっています。

千束とたきなの間に流れる“変わらない空気”

ショートムービーを通してもっとも感じられるのが、千束とたきなの間に流れる“変わらない空気感”です。

本編で強い絆を築いた2人が、変わらず自然体で過ごしている様子は、多くのファンの心を温かく包み込んでいます。

過去に命の危機を乗り越えたからこそ、何気ない日常のやり取りが尊く映るのです。

TVシリーズ後の「空白の時間」を描く意図

ショートムービーは、TVシリーズ終了後の“空白の時間”を描くことを意識して制作されています。

具体的な出来事や劇的な展開ではなく、あえて平凡な日々を切り取ることで、2人の関係性の安定感を印象付けているのが特徴です。

「これがずっと見たかった」と感じる視聴者の声も多く、リコリコらしさの核心とも言える描写です。

時系列は「ハワイに行く前」の出来事

インタビューでは、ショートムービーの時系列は“ハワイに行く前”であることが明言されています。

これはTVシリーズ最終話で示唆された未来に至る前の、“まだ見ぬ日常”の断片を描いたものです。

だからこそ、視聴者は過去でも未来でもない、“今”のリコリコに会える──それが本作の大きな魅力です。

この記事のまとめ

  • 足立慎吾監督といみぎむる氏の運命的な出会い
  • 制作現場の自由な雰囲気が“リコリコらしさ”を形成
  • 各話の脚本は立候補制、個性豊かな構成に
  • 未使用設定「裏口」など小ネタ演出も満載
  • キャラクターの自然な掛け合いがリアルに再現
  • ミカやクルミの演技がコメディ要素を強化
  • 千束とたきなの“変わらない関係”が心温まる
  • 時系列はTVシリーズ後、ハワイ出店前の物語

あなたは無料でドラマ・アニメ・ニュース・スポーツを楽しみたいですか?

 

「テレビのようにチャンネルを選んで気軽に観たいけど、地上波じゃ物足りない…」
「見逃した番組をもう一度観たいけど、再放送はいつやるかわからない…」
「話題の恋愛リアリティショーやアニメをいち早く楽しみたい!」
「ニュースやスポーツをリアルタイムでチェックしたい!」
「月額費が気になるけど、無料でも十分楽しめるサービスはないの?」

など、エンタメも情報も手軽に楽しみたいけれど、
従来のテレビや動画配信サービスに物足りなさを感じている方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方にオススメの“新しい未来のテレビ”がこちら♪

ABEMAの公式サイトはこちらから

ABEMA(アベマ)は、ニュース、恋愛番組、アニメ、スポーツなど、
多彩なジャンルの番組をいつでもどこでも【無料】で楽しめる次世代型テレビサービスです。

人気の秘密は、地上波とは異なる「独自番組」と「豊富なチャンネル構成」。
リアルタイム配信だけでなく、見逃し配信やプレミアム作品もあるから、
話題作も最新作も自分のペースで楽しめます。

特に話題の「恋愛リアリティショー」や「独占アニメ」、「格闘技中継」などはファン必見!
時間に縛られず、自分のスタイルでコンテンツを楽しめるのがABEMAの魅力です。

すべての作品が見放題【ABEMA】

●さらに!ABEMAプレミアムならもっと自由に、もっと深く!

「広告なしでサクサク観たい」
「全話イッキ見したい」
「プレミアム限定の番組も楽しみたい」

そんなあなたには【ABEMAプレミアム(月額960円)】がオススメ!
今なら【2週間無料体験】が可能なので、まずは試してみてください♪

テレビの概念を超える新体験。あなたもぜひ、この未来型エンタメを体感してください!

オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMAプレミアム】

モバイルバージョンを終了